学校の先生になりたい!

教員採用試験の合格マップ

基本

1次試験『専門教養』の対策法について

更新日:

教員採用試験の専門教養の概要、勉強法について解説します。

教師は授業で勝負する。教科の専門性をしっかり磨こう

『教師は授業で勝負する』と言われるように、教科の専門知識が足りない人は教員にはなれません。

よって、専門教養(専門科目)のテストはしっかり高得点を取りたいところ。

教員採用試験を受ける人は、その教科が得意な人たちの集まりなはずです。

その中で頭一つ抜けるには、『専門科目は自信あるから、教職教養、一般教養で勝負する』というレベルでないといけません。

このサイトを見ている大学生の方は、今からしっかり専門教科を勉強してくださいね。

何しろ、専門教養がダメだと、先生になってからがキツイと思います。一般教養や教職教養は教員になった後、忘れてもあまりダメージはありませんが。

専門教養の出題ですが、自治体によって難易度は変わるものの、やはり大学(卒業)レベルです。

自治体別専門試験
専門教養過去問
共同出版

現在は新しい年度のバージョンはないのですが、数年前まで、共同出版から、全国の過去実施問題を収録した県別過去問が出版されていました。

もちろん、他の自治体もそれぞれ出版されていましたので、探してみてください。(本屋に無い場合が大変多いです。アマゾンだとすぐ見つかるはずです)

専門教養完全攻略
専門教養完全攻略
時事通信社

県別の問題集以外にもこんなものがあります。

新学習指導要領などにも対応しているので、取り組みやすいと思います。

試験免除・特別選考枠を狙う

英語や体育など、ほとんどの自治体で、一部の試験が免除となる特別選考区分を設けています。

例えば、横浜市で英語の教員になりたい場合、英検1級、TOEIC900以上で、特別選考です。(1次試験が免除。つまり一般教養も教職教養も免除ですよ。その代わりに論文です。)

ですから、英語が専門の方は、学生時代に英検1級、TOEIC900を目指してください。
(英語教育界でも、今はそのくらいの人材が求められています。)

2次試験の英語実技試験でも、そのくらいの実力があれば乗り切れます。

多くの自治体で、資格があると、専門教養が免除という区分になると思います。その分、教職教養、一般教養の勉強に集中できるのは大きなアドバンテージですよ。

英語に関してですが、多くの自治体でTOEIC730以上という条件が特別選考の基準となっています。しかし、730レベルだと、2次試験の実技でキツイです。900を目指してください。




-基本

Copyright© 教員採用試験の合格マップ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.