学校の先生になりたい!

教員採用試験の合格マップ

都道府県別データ

【教員採用試験】《千葉県・千葉市》個人面接試験の傾向&過去問。合同試験対策のポイントは?

投稿日:

面接
千葉県・千葉市の教員採用試験で実施される個人面接の対策集。県と市の合同試験における個人面接試験の対策のポイント、過去問などをお届けします。

千葉県・千葉市の教員採用試験の特徴

千葉県と千葉市の教員採用試験は合同で実施されます。政令市である千葉市が単独で試験を行わないのは全国的にみても珍しいことです。

採用後の勤務地は、合同試験ということですから、想定外の土地で勤務という可能性も僅かながらあります。

千葉県自体が広大ですので、都市部、都市部外によって教育環境や地域色は大きく異なりますね。

個人面接試験では、「勤務はどの地域でも可能か」という質問は定番ですが、千葉県においても例外ではないでしょう。

勤務地の希望は受験者それぞれだとは思いますが、まずは千葉県の教職員の1員として教職を志望している強い思いを第1にアピールするようにしましょう。

なお、個人面接では自治体の教育に関わる質問が出題されています。千葉県・千葉市、それぞれに対しての把握が必要です。

個人面接試験実施方法の傾向

校種:全校種共通
時間:30分
試験官:2人

千葉県・千葉市の個人面接試験は単独で実施。模擬授業とは別々で行われます。

個人面接試験対策のポイント

千葉県・千葉市の個人面接試験で備えておくべきポイントです。

ポイント1: 千葉県・千葉市が求めている教師像について

千葉県と千葉市が求めている教師像は共通です。

○人間性豊かで、教育愛と使命感に満ちた教員
○高い倫理観を持ち、心身共に健康で、明朗、快活な教員
○幅広い教養と学習指導の専門性を身に付けた教員
○幼児児童生徒の成長と発達を理解し、悩みや思いを受け止め、支援できる教員
○組織の一員としての責任感と協調性を持ち、互いに高め合う教員

求められている教師像はいわば、個人面接試験の評価の観点とも言えます。

現時点で上記の教師像に自分をどのくらい重ね合わすことができるでしょうか。

それぞれの項目を読み解いて、自分が教員として足りないところ、自分が補うべき資質やこれから身につけていきたいスキルなどの課題を押さえて個人面接に臨みましょう。

教師としての「補うべきスキル」「今の自分に足りないこと」という質問は、全国の自治体の個人面接で多く出題されています。

ポイント2:千葉県・千葉市の関わる教育問題を把握する

それぞれの自治体の教育がおかれている現状を知りましょう。

同じ千葉県でありながら、教育が置かれている現状や教育課題、目指す教育の姿は異なります。

以下、熟読することをおすすめします。

千葉県:「教育立県ちば

千葉市:「第2次千葉市学校教育推進計画

それぞれの自治体の取り組みの中で関心をもった内容に対し、自分がどのように教育活動に関わっていきたいのか、自分が関わることにより、千葉県・千葉市にどのような教育的効果をもたらすことができるのかを具体的にまとめておくといいですね。

 

ポイント3 : 教員の不祥事・いじめへの対応策について考える

個人面接試験では、自治体内で起こった不祥事・いじめ問題について出題されたことがあります。

過去の事例から、問題点などを探り、自分なりの予防策、対応策をまとめましょう。

特に、いじめ問題に関しては机上では学べない非常に難しい問題であり、独りよがりの考えに固執してしまうのは危険です。命に関わる最重要課題とも言えますので、慎重に取り扱う必要があります。

他の受験者と情報交換したり現職者の方からの生の声を聞き、正しい知識と対応策を知ることが大切です。

ポイント4:県独自の研修を生かす

千葉県・千葉市には、「ちば!教職たまごプロジェクト」があります。

このプロジェクトの目的は、簡単に言うと、大学生、短大生、大学院生が教職に着く前の1年間、教職に関わる様々な研修を受けたり情報交換をして、教員としての資質や理解を深めるところにあります。

ですから、千葉県千葉市においては、採用初年度といえども質の高い若手教員の確保ができ、教育活動の活性化や教育効果にも大いに期待できそうですね。

この研修自体は年度途中、道半ばだと思いますが、プロジェクトに参加している受験者の方は、これまでに学んだことを存分に生かして個人面接に臨みましょう。

応募は例年、11月半ば辺りから始まります。

面接の質問内容

千葉県・千葉市の個人面接で過去に出題された質問をまとめました。

・自己PR、自己紹介せよ。
・教師志望のきっかけ。
・仕事の中で短所をどのようにカバーするか。
・受験する校種を選んだ理由。
・経験のない部活動を受け持つことができるか。
・今まで努力したことからどんなことを教育に生かすことができるか。
・友達作りに苦労したことがあるか。
・子供や生徒に対してどんな力をつけさせたいか。
・今後教師として身につけるべきスキルや能力はどんなことか。
・人とうまくやっていくために気をつけていることがあるか。
・子供や保護者から信頼されるためには日頃からどんなことを心がけるか。
・教育的観点から千葉県と千葉市の違いはどんなところにあるか。
・自分が教職に向いていると考える点。
・自分が成長したと感じた出来事。
・何かを乗り越えるためにはどんなことが一番大切だと思うか。
・おとなしい子供や生徒とどのように関わるか。
・自分の授業をつまらなそうに受けている子供や生徒がいたときの対応の仕方。
・家族ぐるみで仲が良い受け持ちクラスの2人の保護者から学年が上がる際にクラスを同じにして欲しいと言われたらどうするか。
・国際理解教育とは子供が何を学ぶ時間か。
・今の教師を自分の時の教師と比べて違いを感じるか。
・子供や生徒の意識を自分に向けさせたいとき、どんな工夫をするか。
・今日中に仕上げたい仕事の目処が立たない場合どうするか。
・保健室登校の子供や生徒とどう関わっていくか。
・健康診断をする際に、どんなことに気をつけたらいいか。
・最近の子供について感じることは。
・扱いにくい高学年の子供とはどう関わっていくか。
・発達障害の子供がクラスにいる場合、どんなことに気をつけるか。
・子供や生徒の心の変化を見逃さないようにするにはどうすれば良いか。
・同じ学校内で体罰を目撃したらどうするか。
・守秘義務はなんの法律に属するか。
・養護教諭の複数配置についてのメリットとデメリット。
・生徒指導の内容をいくつか言えるか。
・食物アレルギーがある子供や生徒に対してどのように関わるか。
・受け持ちクラスの子供やせいとからいじめがあると打ち明けられたらどうするか。
・不祥事を起こさないために予防できることはなにか。

千葉県は広大です。地域関係なく、千葉教職員の1員として教職に携わることができるように合格をめざしましょう。

以上、千葉県・千葉市の教員採用試験で行われる個人面接試験のまとめをお届けしました。




-都道府県別データ

Copyright© 教員採用試験の合格マップ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.